部分入れ歯の人も総入れ歯の人も、「入れ歯に不具合がなければ、歯医者に行かなくても大丈夫そう」と考える人も多いと思います。
今日は、定期的なメンテナンスを受けている方が、今の入れ歯を安心して使いやすく、残っている歯や歯ぐきを守りやすくなりますよ、というお話です(゜_゜>)
●入れ歯(義歯)の具合は知らないうちに変化していく
一番知っておいていただきたいことは、入れ歯や歯茎の状態は、時間と共に少しずつ変わっていきますので、入れ歯の調子が悪くないようでも、適合や噛み合わせの問題を起こしていることが多いんですということです。
(この写真は入れ歯がどれくらい合ってるかを、ゴム状になる材料を使って調べている写真です。どちらがぴったり合っているか、分かりますか? )
(正解は右の入れ歯です。写真は「よい義歯 だめな義歯」より引用)
歯ぐきがやせてきて適合が悪くなったり、人工の歯がすり減って噛み合わせのバランスが崩れてくると、おしゃべりしたり食事したりするときの入れ歯の動きは、だんだん大きくなってきます。
●入れ歯が痛くなければ、大丈夫?
入れ歯の動きが大きくなると、痛みが出やすくなったり調子が悪く感じるのはもちろんですが、歯ぐきがやせていくのが加速したり、部分入れ歯であれば、バネがかかっている歯に強いストレスがかかります。
歯ぐきがやせればやせるほど、入れ歯を安定させるのは非常に難しくなってしまいますし、バネがかかっている歯に強いストレスがかかったままでは、歯を失う連鎖を止めるのは難しいですよね。
●入れ歯のメインテナンスで何をするのか
では、定期的なメインテナンスでは何を行っているかというと…
入れ歯の適合や噛み合わせをチェックしています。
適合が合わなくなっていれば、今の歯ぐきの形に合わせて修理したり、場合によっては新しく作ることを提案することもあります。
また、歯のすり減りによって噛み合わせのバランスが悪くなっているようなら、入れ歯の動きが小さくなるように噛み合わせを調整します。
それによって総入れ歯であっても、できるだけ歯ぐきがやせていかないように、部分入れ歯であれば、バネがかかっている歯が失われるスピードを遅くすることができます。
また、部分入れ歯のバネがかかっている歯は、非常に歯垢(プラーク)がつきやすく、汚れやすいので、ブラッシングにも注意が必要です(◎_◎;)
残念ながら、部分入れ歯のバネをかけている歯は、統計的にも明らかにむし歯や歯周病のトラブルを起こしやすいです。それをできるだけ防ぐためにも、メインテナンスが重要です。
●まとめ
・入れ歯の状態は痛くないようでも変化していきます
・定期的なメインテナンスにより、入れ歯や、バネをかけた歯が安定した状態を長く保ちやすくなります
・すでに歯がない人も、定期的な調整で歯ぐきのボリュームが失われないようにすることが、将来のことを考えると大切です
身近に入れ歯を使っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてあげてくださいね(゜_゜>)ここまで読んでいただきありがとうございました。
(奥州市水沢 ささき歯科医院 佐々木俊)
コメント