電話予約
診療内容
アクセス
instagram

施設基準に関する保険医療機関の掲載事項

ささき歯科医院が取得している施設基準等について掲載いたします

1)歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフが在籍しています。

2)明細書発行体制等加算

診療の透明性を高めるため、すべての患者さんに診療報酬の算定項目が記載された診療明細書を無償で発行しています。明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。

3)医療DX推進体制整備加算

マイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しています。このシステムにより、患者さんの医療情報(受診歴、服薬情報、特定健診情報その他必要な診療情報)を取得し、より安全で適切な診療を提供できる体制を整えています。
マイナンバーカードをお持ちの患者さまは、受付時にご提示いただくことでスムーズな確認が可能になります。

4)歯科治療時医療管理料

当院では、全身的な疾患をお持ちの患者さんに対して、歯科治療に伴うリスクに配慮した診療を行う体制を整えております。

  • 高血圧症、心疾患、糖尿病、脳血管疾患などの全身的な病気をお持ちの方に対し、主治医との連携を図りながら、歯科治療における安全管理を徹底しています。
  • 必要に応じて、血圧測定や血糖値の確認等、全身状態の管理を行った上で治療を行います。
  • 医科との連携により、緊急時にも迅速に対応できる体制を整備しています。

5)口腔管理体制強化加算

当院は、「口腔管理体制強化加算」の施設基準を満たした医院に認定されています。

  • むし歯や歯周病予防のためのPMTC(専門的な歯のクリーニング)やフッ素塗布を保険適用で提供しています。
  • 歯科疾患の重症化予防や、高齢者対応に関する研修を受けた歯科医師が在籍しています。

6)歯科外来診療医療安全対策加算1

  • 安心で安全な歯科医療環境の提供を行うにつき十分な装置・器具等(自動体外式除細動器(AED)、経皮的動脈血酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)、酸素吸入、血圧計、救急蘇生セット)を整備しています。
  • 診療における偶発症等緊急時等に対応するために連携している医療機関の名称 :岩手県立胆沢病院
  • 医療安全対策に係わる研修の受講ならびに従業者への研修の実施を行っています。

7)CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMとよばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて作製される冠(被せ物)やインレー(詰め物)を用いて治療を行なっています。

8)クラウン•ブリッジの維持管理

当院で装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

9)外来感染対策向上加算1

外来における感染防止対策を強化するため、以下の体制を整えています。

  • 感染対策に関する院内の指針を策定し、職員への教育を実施しています。
  • 院内感染対策の責任者を配置し、定期的な点検と見直しを行っています。

10)咀嚼能力検査

当院では、患者さんのお口の機能を評価し、適切な歯科治療や口腔機能管理に役立てるため、「咀嚼能力検査」を実施しています。

  • 咀嚼能力検査は、食べ物を噛み砕く力(咀嚼機能)を専用の検査材料を用いて測定するものです。
  • 高齢の方や、義歯をご使用の方、口腔機能の低下が疑われる方に対し、必要に応じて実施しています。

11)歯科訪問診療料の注15

当院では、ご自身で通院が困難な患者さんを対象に、「歯科訪問診療」を行っております。

12)緊急時の連携保険医療機関

医療機関の名称  岩手県立胆沢病院
所在地      〒023-0864
緊急時の連絡   0197-24-4121

ささき歯科医院 院長 佐々木俊

PAGE TOP